保育園って子供を預かるだけの場なんだろうか?

保育士なんて誰にでもなれる。だから給料が低い。
なんてことを、ホリエモンが言って一時騒ぎになってたような気がします。
でも、身の回りでよく考えてみてください。保育園の先生や幼稚園の先生、そういう人たちに対する態度というか、接し方、逆に言えば保育園や幼稚園の先生が、親に対して接する態度、どんな感じですかね?

基本的に、親はお客様で
  • ○○ちゃんよくできました!
  • ○○ちゃん偉かったです!
とか。親のご機嫌取りと言ったら悪いですが、お母さん帰ってきたよー。私はお母さんお父さんの代わりだから。みたいな感じじゃないですか?

結局、親が忙しいから子供を預けている。親の代わりに、子供の面倒を見てくれるお手伝いさん、親切なおばちゃん、優しいお姉ちゃん。そういう扱いじゃないですか?保育園の先生の印象って。

誰も、その人達にお金を払って、教育を受けさせてもらおう、とか、この子のためにここに習いに行かせようとか、じゃないですよね。居たとしても、そういう意識で預けてる人って少ないんじゃないかと思います。
結局、本来で言えば先生と生徒、習い事の先生と生徒というような位置づけのはずなのに、保育園や幼稚園の先生ってただ預かってくれる人になってるような気がするんですよね。誰でもいいの。親としてみれば。
仕事に行ってる間、何かしてる間、幼稚園や保育園に行っててくれれば良い。そりゃ、いろんな英才教育もしてくれるに越したことはないけれど、基本的に求めてることは預かってくれること。
なんじゃないですかね。

ベビーシッターさんとか、家政婦さんとか、そういう人が身分が低いとは言いませんけれども、 結局その人の家のお手伝いをする人ってその人の家の人よりも給料は低いんですよ。
雇う側より雇われる側の方が給料が高いなんていうことは世の中の理としておかしくて、雇う側より雇われる側のほうが給料が安いというのは、真実なんですけれど。

でも、保育士さんとか、そういう人達って、そういう雇われてる、というよりも子供を集めて保育して、教育して。早期教育がどうの、というところの人たちだと思うんです。習い事の先生みたいな形だと思うんですよね。教えてもらいに行く。教わりにいく。なけなしのお金から、この子をどうか預かってください、教えてやってください、とアドバイスをもらいに行く。
アドバイザーって言ってもいいと思います。

結局、子供を預かるっていうことが、子供を育てるっていうことが価値の低いものだ、とみんなが思っているから、専業主婦だって社会的地位が低いんだし、保育士だって給料が上がらないんですよね。
金が無いなら子供を預けず、自分で子供を育ててろ。ってなるような世の中だったら、保育士とかの給料って高くなると思うんですけどね。今は、金がないんだったら子供預けて働け。じゃないですか。
それか子供生むな。みたいな。

違うと思うんだけどなぁ。

↑クリックしていただけると単純に嬉しいです。
幼稚園の頃から夢は「のんびり暮らしたい。」
仙人のような暮らしを夢見て、日々、遊んでいます。
読んでいただきありがとうございました。


NEM/XEM持ってる方は、投げXEMもおねがいします!